2013年09月16日

シャフトのしなり

シャフトのしなりを意識できるようになると、飛距離がでるようになります。(初心者の方)
目の前でドライバーを上下にしならせると分かりやすいのですが、
片方にしならせると、必ず反対側にしなりもどりがあります。
これをうまいこと利用するのです。  続きを読む


Posted by ぽちくん@座るの反対 at 21:07Comments(0)飛ばすために

2013年09月16日

シャフトのしなり

シャフトのしなりを意識できるようになると、飛距離がでるようになります。(初心者の方)
目の前でドライバーを上下にしならせると分かりやすいのですが、
片方にしならせると、必ず反対側にしなりもどりがあります。
これをうまいこと利用するのです。  続きを読む


Posted by ぽちくん@座るの反対 at 21:07Comments(0)飛ばすために

2013年09月16日

グリップ論(再)

ゴルフの基本中の基本のグリップ
これは必ずといって良いほど言われますね。
しかもはじめに間違ったグリップを覚えてしまうと
直すのに非常に時間がかかりやっかいです。


ここで問題です。
正しいグリップをすると何がよくなるのでしょうか?
  続きを読む


Posted by ぽちくん@座るの反対 at 00:00Comments(0)新脱力打法

2013年09月15日

力みに関する弊害 その1

下半身は、どっしりと構え
上半身は脱力。

これが基本ですが、ゴルフスイングの性質上
思いっきり振ろうとするとどうしても
上半身も力んでしまいます。


上半身を力んでしまうとなぜだめなのか。

  続きを読む


Posted by ぽちくん@座るの反対 at 19:05Comments(0)新脱力打法

2011年11月03日

脱力グリップ

基本中の基本のグリップですが、知らず知らずの内に
握り締めている方は多いのではないでしょうか。  続きを読む


Posted by ぽちくん@座るの反対 at 19:44Comments(0)新脱力打法

2011年11月02日

振り遅れは何故起こるのか

よくあります振り遅れ。
グリップエンド先行で振りに行く事はいいことです。飛ばすスイングの要諦です。
プロもダウンスイングの過程で、グリップエンドが先行してますね。

トップからダウンスイングに入ると、慣性でヘッドが取り残されて
グリップエンド先行となります。ここまでは正しいのですがこの後
どうするかによって、ナイスショットか振り遅れかが決まります。

  続きを読む


Posted by ぽちくん@座るの反対 at 21:41Comments(0)スイング

2011年11月02日

脱力のトレーニング

脱力脱力といってますが、普段の生活で意図的に脱力をする機会などほとんどないでしょう。

だから、いざ脱力の仕方といっても分からないのではないでしょうか。

  続きを読む


Posted by ぽちくん@座るの反対 at 19:29Comments(0)脱力